いなかさんのべログ
第15回オータムフェスティバルin龍野 さつまスティック編
童謡の里に行った。
側溝のふたがとんぼ
電柱も
マンホールのふたも
街灯の支柱もみんなとんぼ。
そういえば、案内の標識もとんぼに見えてくる。
三木露風の生家
そう、赤とんぼの作者、三木露風がここ龍野で生まれたから
赤とんぼの碑
前に行くともれなく赤とんぼのメロディが流れる。
さつまスティック
露風くんも小さい時こんなん食べてんやろか。
2017.11.28.Tue
|
いも
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
@
さつまいも掘り
今日は、もうひとつのイベント、さつまいも掘り。
雨やってんけど前の週から順延になっとるからもうずらされへん。
雨天決行
それぞれ雨具に身を包み自分が植えた区画を掘っていく。
採れた
採れた。
さつまいもも美味しい!
2017.10.28.Sat
|
いも
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
@
いもけんぴ
芋けんぴ
芋けんぴとは、サツマイモを短冊状に切って植物油で揚げ、砂糖を絡めて作った和菓子のこと。
岩城名産 芋菓子 タムラ
こちらは、一見
芋けんぴのようだが、芋けんぴとは違う。
硬いけど柔らかくて、お芋のおいしさが口いっぱいに広がる。
2017.09.28.Thu
|
いも
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
@
とりいさん家の芋ケーキ
とりいさん家から芋ケーキをいただいた。
鳴門金時最高品種の「里むすめ」をふんだんに使った贅沢なケーキ。
焼き芋の垣根
垣根をくずすと、いもペースト、いもムース
上には砂糖を焦がしたキャラメルがかかっているが、プリンのようでプリンでない…
スィートポテトのようでスィートポテトでない…
それは何かと尋ねたら
とりいさん家の芋ケーキ
普通、さつまいもを表現するのは「ほっかほか」とか表現するねんやろが「ヒエッヒエッ」
冷たいさつまいももいける!
2016.09.01.Thu
|
いも
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
@
|
ホーム
|
プロフィール
Author:かずさん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2018 たんとうチューリップまつり (04/23)
太市たけのこ祭り クッキー編 (04/22)
近鉄バファローズ 三三七拍子 (04/22)
白星ふたつ (04/21)
カフェ・アレスト (04/20)
最新コメント
CATARACT.nob:青野原駐屯地創設41周年記念行事 フランクフルト編 (06/03)
かずさん:第12回 おくとう市 みかん編 (05/13)
星桃次郎:第12回 おくとう市 みかん編 (02/09)
かずさん:綿棒と海苔とぼけとる私 (09/19)
AKIO:綿棒と海苔とぼけとる私 (09/18)
かずさん:ABC朝日放送 (09/12)
いなか:飴細工 みのりさん (08/28)
月別アーカイブ
2018/04 (24)
2018/03 (43)
2018/02 (30)
2018/01 (31)
2017/12 (33)
2017/11 (30)
2017/10 (32)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (33)
2017/06 (30)
2017/05 (33)
2017/04 (31)
2017/03 (39)
2017/02 (34)
2017/01 (37)
2016/12 (37)
2016/11 (45)
2016/10 (36)
2016/09 (30)
2016/08 (35)
2016/07 (33)
2016/06 (31)
2016/05 (33)
2016/04 (35)
2016/03 (46)
2016/02 (30)
2016/01 (31)
2015/12 (40)
2015/11 (43)
2015/10 (32)
2015/09 (32)
2015/08 (32)
2015/07 (41)
2015/06 (32)
2015/05 (35)
2015/04 (35)
2015/03 (40)
2015/02 (30)
2015/01 (38)
2014/12 (37)
2014/11 (40)
2014/10 (32)
2014/09 (32)
2014/08 (32)
2014/07 (34)
2014/06 (32)
2014/05 (35)
2014/04 (30)
2014/03 (37)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (35)
2013/11 (37)
2013/10 (34)
2013/09 (31)
2013/08 (46)
2013/07 (60)
2013/06 (37)
2013/05 (40)
2013/04 (39)
カテゴリ
未分類 (189)
食いしん坊 (108)
花 (7)
イベント (29)
いやキャラ (17)
そば (24)
うどん (27)
食堂 (12)
チョコレート (32)
ダイエット (12)
喫茶店 (33)
宴会 (7)
お菓子 (18)
もち (4)
おかき (20)
焼肉 (22)
海鮮 (26)
飲み物 (71)
丼 (24)
お好み焼き (16)
豆 (26)
日記 (54)
食べ物 (25)
パン (44)
スイーツ (50)
ちょうだいしたもの (18)
インスタント (13)
焼鳥 (23)
グルメ (47)
おでん (11)
寿司 (28)
おやつ (25)
あめ (4)
スープ (10)
お茶 (19)
ごはん (17)
焼そば (11)
魚 (14)
からあげ (11)
お弁当 (17)
水 (14)
フルーツ (43)
たこ焼き (7)
カフェ (6)
ラーメン (60)
ファーストフード (36)
洋菓子 (16)
中華料理 (26)
カレー (25)
和菓子 (39)
コロッケ (15)
そうめん (10)
たこやき (4)
お店 (18)
昼食 (9)
スナック菓子 (64)
おみやげ (18)
珍味 (5)
朝食 (18)
ケーキ (5)
粉もん (14)
氷 (5)
ドカ盛り (6)
ご当地飲料 (7)
洋食 (9)
夕食 (5)
とんかつ (11)
バイキング (9)
缶詰 (1)
スパゲティ (4)
ジェラート (1)
いただいたもの (2)
ポテトチップス (35)
串かつ (6)
アイス (21)
野菜 (19)
もらいもの (20)
弁当 (11)
居酒屋 (20)
かつめし (17)
夜食 (1)
おつまみ (8)
天ぷら (16)
練り物 (4)
和食 (10)
せんべい (21)
味噌 (1)
食べへんかったもん (14)
ダイエット日記 (31)
あられ (3)
ポテト (11)
食玩 (1)
台湾料理 (2)
ブランチ (1)
いただきもの (3)
料理店 (8)
飴 (4)
道の駅 (1)
スペイン料理 (1)
展示会 (1)
博物館 (3)
モーニング (5)
鶏 (4)
クッキー (3)
ピザ (2)
フランス料理 (4)
スーパーマーケット (1)
古民家カフェ (6)
しゃぶしゃぶ (2)
イタリア料理 (2)
サンドイッチ (2)
たまご (4)
西洋料理 (1)
ランチ (2)
ジュース (7)
おにぎり (4)
赤飯 (1)
サイダー (3)
あずき (8)
懐石料理 (0)
玉子焼 (3)
ハム (1)
うなぎ (2)
いも (4)
駄菓子 (2)
東欧料理 (1)
ごはんのおとも (2)
ソフトキャンディ (1)
かに (2)
研修会 (1)
汁 (3)
肉 (4)
おかゆ (2)
素麺 (1)
ソフトクリーム (2)
ご当地グルメ (3)
豆腐 (1)
牡蠣 (9)
ハンバーガー (4)
まんじゅう (1)
豚まん (4)
甘党 (2)
ハンバーグ (3)
チキン (1)
塩 (1)
鍋 (2)
酒 (1)
フライ (1)
グミ (2)
パフェ (3)
サブレ (1)
ホットドッグ (1)
たい焼き (1)
カップ麺 (1)
コーヒー (2)
パスタ (1)
フランクフルト (3)
海苔 (1)
きのこ (1)
フードコート (2)
ふく (1)
くじら (1)
餅 (1)
こんにゃく (2)
まぐろ (1)
ポップコーン (2)
あなご (2)
ぜんざい (1)
忘年会 (2)
ラスク (2)
ヨーグルト (1)
コーラ (2)
抹茶 (1)
レストラン (1)
ジャム (1)
ブロマガ
月刊ブロマガ価格:
¥ 200
紹介文:
ブロマガ記事一覧
ブロマガを購入する
購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
食べログ
カメラ撮影インフォメーション
かこひめ散歩
こどもといっしょにドコ行こう?
姫路すなご女将のつぶやき
近畿 大学スポーツ研究所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード