チップスター

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ!
ナビスコ チップスター 京七味
京都産 京新清水唐辛子 使用

チップスター ゆず胡椒味
馬路村産ゆずのパウダー 使用
決戦は金曜
さあ、どっち
あきのこない伝統のおいしさ。



食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
ひなせかきまつり デコポン編

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ!
兵庫県赤穂市の峠を越えるとそこは岡山県
ようこそ岡山へ
フルーツ王国 おかやま
ひなせかきまつりにも果物屋さんが出店
ポンカン 400円
ナンコウ オレンジの仲間 400円
イヨカン 300円
ハッサク 300円
キンカン 300円
さあ、どれにしよう。
あっ、デコポン
500円が400円になっとる。
これはおいしいにきまっとる。
ジューシー
鹿久居島の山本農園
この山本農園は有機栽培がブームになる前から有機農法に取り組み誰もが安心して食べれる果物を作られている。
選別機、誘導灯、光センサーなどは使わず農家さんの手と目だけで吟味したものを出荷しているので、見た目にはお世辞にもおいしそうには見えない。
しかし、食べたらちがう。
おねえさんが鹿久居島からリヤカーで運んできた。
ひなせのくだもの
自家栽培の店 山本農園


食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
ひなせかきまつり かき田楽編

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ!
日生かきを堪能していただくために、毎年「ひなせかき祭」が開催される。
日生かき、若かき(殻付)をはじめ、日生カキオコ、かきフライ、かき汁、かき飯などのかき尽くし。
かきと言えばかきフライが定番
大きな牡蠣フライが2つで300円
自家製タルタルソースもたっぷり
こんなのもある。
かき田楽
田楽とは

チビ太の

こんにゃくーかきーネギーカキーねぎ
かきは、お味噌もいける。
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
ひなせかきまつり かきの焼いたん編

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ!
ひなせかきまつり
なんか、略したら「ひなまつり」みたいやな。
そんなことどうでもええねん、日生に牡蠣食べにきたんやった。
播州弁で炊いた料理のことを「炊いたん」、焼いた料理のことを「焼いたん」という。
その名のとおり
かきの焼いたん 300円
うわぁ、うまそう

大きいカキの焼いたんが三個
やっぱり、カキは焼きがきやなぁ。
日生のかきは、でっかすぎる
かきの竜田揚げ 500円
大根おろしとニンジンがアクセントとなって彩りも綺麗うえにあっさりした味わいになっている。
やっぱり、カキは竜田揚げやなぁ。
今回は、五味の市のひとごみの中で食べたけど
次は駅前にあるお店で食べたい
はましん
0869-72-3145
岡山県備前市日生町日生241-30
交通手段
JR日生駅から徒歩5分ほど
日生駅から210m
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00 (日曜・祝日は20:00まで)
定休日 水曜日 ひなせかきまつりの日
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
ひなせかきまつり かきばん編

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ!
日生といえば牡蠣のお好み焼き かきおこ
でも、牡蠣入りお好み 一枚食べたらあと食べられへんがな。
じゃあ、これは
赤穂塩焼そば
総本家かきまる
たこ焼きのタコのかわりにカキが入っている。
これは、ちょっとボリュームが…
ほんなら、これっ

たこ判、ころ判
300円 まるきち堂
播州名物 たこばん
いつもは、蛸がはいっとるねんけど、本日限定メニュー 牡蠣ばん
わかりやすくいうと牡蠣入りお好み焼きの回転焼き
中味はとろとろ、玉子がまるごと1個
こういうイベントには、ちょうどよい。
さあ、次 次
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
ひなせかきまつり ぼたん焼き編

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ!
岡山県日生のひなせかきまつりに行って来たでぇ!
五味の市周辺
ひと、ひと、ひと!
これが、ほんとの人ごみ。
しょーもないこというとらんと、せっかく来たのでなんか食べたろ。
この列が比較的すいとる。
ぼたん焼き

ぼたんいうたら


何で、日生まできて猪肉食べらなあかんねん。
でも美味しかったからええわ。
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
自動車道に乗らなくても

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
山陽自動車道のぼり 権現湖サービスエリア
ここで地産地消の兵庫醤油らーめんがいただける。
ラーメンとん太の
ラーメン とん太 権現湖PA(上り)
兵庫県加古川市平荘町中山1001−26
079-428-2927
営業時間: 7時00分~23時00分
このお店は、山陽自動車道を乗らずとも行ける。
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
北海海鮮丼

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
北海海鮮丼
ふたをとると
豪華絢爛
どんぶりの宝石箱やあ。
お味噌汁もついて
鮭といくらの親子
うにの中にいか
鯛
ぼたん海老にマグロ、ホタテ
なにがなんやらわからへん。
どんぶりのびっくり箱やあ。
ほっけの開き
30cm以上はある特大真ほっけ
銀だら粕漬け焼き
デザートは
特製芋もち
なんかいいにくい。
男爵芋がモチモチした食感に醤油ダレと海苔で香ばしく
ももち おいちい

おたやん 本店
0794-22-7818
兵庫県加古川市野口町良野51-1
交通手段
浜の宮駅から1,298m
営業時間
11:00~14:00 17:00~23:00
定休日 月曜日
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で
ポン酢でトンカツを食す

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします。
まいど、食いしん坊でおまっ

加古川市上荘町にあるとんかつ屋さん。
この横を通る度に気になっていた。
定食メニューが豊富だ。
うすかつサラダ定食
ポン酢をつけて食べる。
自家製ぽんずだれ
ヘルシー


ごはん
豚汁
とんかつ、ちょうど半分食べたので

満腹、満腹。
どこが、ヘルシーやねん!

とんかつ 隅野
079-428-2365
兵庫県加古川市上荘町小野986-2
交通手段
神野駅から1,053m
営業時間
11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 月曜日
食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で